野村佑希、覚醒の2発6打点!開幕3連勝の日本ハムと、西武が見せた”敗れて得た確信”【3/30詳細分析】

スポーツ

こんにちは!かずみです!開幕からずっと日ハム応援してた甲斐があって3連勝!もう興奮が止まりません!!

試合全体を振り返って

もう開幕したばかりなのに、今年の日ハムのチカラがハッキリ見える試合でした!野村くんのホームラン2本に心臓バクバクしすぎて、メモ取るの忘れちゃうくらい興奮しました!

ベルーナドームでの3連戦、全部勝ち切った日ハムはパ・リーグ首位!西武さんは3連敗で厳しいスタートだけど、あとで書くように、私、西武さんもすごく可能性を感じる部分あったと思います!

球場はめっちゃいっぱいで、28,112人の観客!試合前から熱気ムンムンでした。私も朝から並んで、何とか内野席ゲットできました!

野村佑希選手の大活躍!

もう、野村くんのこと話さないわけにはいきません!

3安打6打点、ホームラン2本の大暴れ!でも、単に「今日たまたま調子よかった」じゃなくて、打席に入る瞬間から「今日は打つ!」っていうオーラがハンパなかったです。

特に忘れられないのが3回の3ランホームラン!2ストライクから粘りに粘って、そこから高橋光成投手のカーブを左中間スタンドへ運びました。打った瞬間、周りのファンと「入った!」って叫び合っちゃいました。

それから7回にも村上選手からソロホームラン!この時は「マジか!」ってなって、隣に座ってた知らないおじさんとハイタッチしちゃいました(笑)

試合後のヒーローインタビューでは「追い込まれても怖くない。この冬やってきたことが自信になってる」って言ってたけど、その言葉に説得力がありすぎる!

去年までは「期待の若手」って感じだったけど、今年は「主軸打者」として完全に定着する予感しかありません!

かずみ
かずみ

「野村くん、もう“期待の若手”じゃないよね。完全にチームの顔だわ…!」

日ハムの打線がパワーアップしてる!

試合を見ていて一番びっくりしたのが、「日ハムが長打で得点を取りまくってる」ってこと!

昔の日ハムって「つなぐ野球」が基本だったじゃないですか。でも今回の3連戦では、思い切り振り抜いて点を取る場面が目立ちました。

開幕3連戦での得点状況はこんな感じ↓

試合本塁打数本塁打による得点総得点
3/28 vs 西武0本0点6点
3/29 vs 西武2本4点6点
3/30 vs 西武2本(ともに野村)5点7点
合計4本9点19点

「打てるチームに変わった」って感じがすごくします!というか、「野村×万波×中田×池田」って並べると、ちょっと怖い打線になってきてません?

西武も悪くなかった!

今回西武さんは3連敗してしまったけど、私、実は西武さんの戦い方にもすごく希望を感じました。

特に8回の反撃すごかった!下位打線から粘り強くチャンスを作って、セデーニョ選手の2点タイムリーとか、古賀選手の内野安打での追加点とか。

打者内容打点備考
四球出塁
牧野安打二死一・二塁に
セデーニョ二塁打2打点左中間を破る
古賀内野安打1打点三塁線へのゴロ

この回だけで3点返して、9-6まで詰め寄ったのは、チームの底力を感じました。「負けてるけど諦めない」っていう姿勢がカッコよかった!

投手陣の状況

高橋光成投手について

西武の高橋光成投手は2.2回4失点と苦しい内容でした。データを見るとこんな感じ:

被安打被本塁打四球失点
1回1001
2回0010
3回31(野村3ラン)13

球速は145km/h前後をコンスタントに出ていましたし、カーブもシュートも動きはよかったです。ただ3回は明らかに制球が定まっておらず、カウントを悪くしてからの失投が目立ちました。個人的には立ち上がりの調整がまだまだって感じがします。でも、去年も序盤は不安定だったのに後半伸びてきたから、まだまだこれからだと思います!

日ハムのブルペン

日ハムの投手リレーがすごく安定してました。特に松岡投手のスライダーがキレキレで、「え、こんな球投げられるの?」ってなるような球を連発!3球三振を取る場面もあって、もう鳥肌モノでした。

「河野→齋藤」という勝ちパターンも確立してきていて、リリーフが安定してるのは本当に大きいです。

西武のリリーフ

西武さんもリリーフは黒田投手と羽田投手が好投!このあたりを見ると、先発の調子が上がれば十分戦えるチームだなって感じました。

現地の盛り上がり

球場の雰囲気も最高でした!私の周りでは:

「野村の打球音が違う!まじでビビった」(となりのお兄さん) 「セデーニョ、地味だけど重要な場面で打つよね」(西武ファンのお姉さん) 「今年の西武は粘りがあるから、これからに期待」(後ろの席のおじさん)

という声が聞こえてきました。西武ファンも「負けたけど、あと一歩」って感じで、そこまで落ち込んでる感じはなかったです。

3試合終了時点でのデータ

チーム勝敗総得点総失点本塁打数チーム打率
日本ハム3勝0敗19104本.317
西武0勝3敗11192本.241

最後に:この試合の意味

今回の3連戦、日ハムファンとしては最高のスタートを切れました!野村選手の成長がチームの大きな力になっています。

西武さんも悪くはなかったと思います。8回の反撃を見ると、チームの底力はある!これからの巻き返しに期待です。

私、日ハムファンだけど、正直に言うと西武さんのファンも多くて、いいライバルだなって思います。今年のパ・リーグ、ますます面白くなりそう!

次は4月2日からのオリックス戦!野村くんはホームラン王獲るんじゃないかって今から期待しちゃいます!西武さんも早く初勝利挙げてほしいです(でも日ハムには負けないでね!)

現地からお送りしました、かずみでした!また次回も応援しに行くので、レポート楽しみにしていてください!

今がわかる!トレンド&ニュースナビ

スポーツ

3月30日の結果

※※関連記事※※

日本野球機構公式サイト – プロ野球試合結果

北海道日本ハムファイターズ公式サイト – 試合ニュース

野村佑希 #日本ハムファイターズ #埼玉西武ライオンズ #プロ野球 #開幕戦 #ホームラン #野球観戦

広告

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました