こんにちは、ルポライターのみゆきです。今回は、看護師兼webライターの谷野さおりさんが実際に足を運んで取材した、大阪・天神橋「café Tokiona」の詳細レポートをお届けします。
café Tokionaは、大阪で人気のバトングループが運営するカフェの一つ。「人をつなぐ」というコンセプトのもと、レトロな雰囲気の中で本格的なモーニングメニューを提供しています。大阪天満宮からのアクセスも良く、地域に根ざした温かいサービスが特徴の店舗です。
さおりさんは今回で2回目のカフェレビュー執筆。看護師という多忙な仕事の合間を縫って、読者のために丁寧な取材を続けてくださっています。
この記事を読んでわかること
- café Tokionaの実際の料理内容と価格帯
- 子連れファミリーでの利用時の具体的な情報
- 大阪天満宮周辺でのカフェ選びの参考データ

それでは早速さおりさんのレビュー、行ってみましょう💛
さおりさんの現地レポート
皆さんこんにちは☀ 看護師×webライターの谷野さおりです! 今回で2回目のカフェレビューになります。
前回のレビューはこちらからどうぞ
このcafeレビューを執筆するようになって、読者の方にどのカフェを紹介しよう?と探すのが楽しみになり、もともと好きだったカフェ巡りがにさらに好きになりました♡ リミブレイク様、読者の皆様本当にありがとうございます! では今回も元気にカフェレビューしていきたいと思います ^^
今回ご紹介するのは大阪・天神橋にある「café Tokiona」になります。 私の姉と、愛娘との3人で行ってきました! まず外観からとてもおしゃれ☆

お店の前に置いてあるメニューから「どれにしよう?♡」と悩んでしまいます🤤
娘は写真を撮ると「早く入ろうよ~!」と待ちきれない様子(笑) いざ入店! 入ると店内はレトロな雰囲気。

縦画像になりますが…

メニューとしばらくにらめっこし、悩みに悩んで私が頼んだのはピザトーストとカフェインレスコーヒー☕

娘はマヨタマとオレンジジュースを注文🍊(photo by 愛娘♡)

どちらもめちゃくちゃ美味しそう! トーストだけじゃなくて、ナポリタン・サラダ・ゆで卵までついてきました☀ 娘はマヨタマトーストだからか、ゆで卵がヨーグルトになっていました。 とても豪華なモーニング✨
写真ではわかりにくいのですが、このトーストめちゃくちゃ分厚いんです! 嚙み応えばっちり✊

いやいや💦写真でも分かるこの分厚さよ…💧
いざ実食! ん~!トーストがこれでもか!ってぐらい分厚くて、トーストを一口で食べきるのが難しい(笑) そして
ピザトーストのチーズが濃厚なのに、ピーマンはシャキシャキしててそのバランスが絶妙に合う! ナポリタンは甘めに味付けされててそれがめちゃくちゃ美味しい! サラダのレタスはシャキシャキしてて新鮮さがすごい☆
これは美味しい度100%だね。美味そうだ。

ニックさんだ!!
ねぇ、食材のいいとこどりメニュー💛
このお皿に乗っているものすべてが美味しすぎる! カフェインレスコーヒーも、本当にカフェインレス?っていうぐらいしっかりコーヒー感がありました☕
しっかり食べて大満足♡ 娘も
とにっこにこで食べておりました✨
大阪天満宮の近くにあるカフェなので、大阪に来た時や大阪在住の方で合格祈願などで 天満宮に来た時にはぜひ寄ってみてください☆
店舗情報👇👇👇
みゆきの編集後記
さおりさんの取材レポートを読んでいて、思わず「私も行きたい」と声に出してしまいました。
正直に言うと、最初に原稿を受け取った時は「またよくあるカフェレビューかな」と思っていました。でも、読み進めるうちに、これは単なるグルメレポートではないということに気づいたんです。
家族の時間を大切にする視点
さおりさんの文章の中で最も心に残ったのは、愛娘さんの「早く入ろうよ~!」という言葉と、「めっちゃ美味しいね~」という笑顔の描写でした。子どもって本当に正直で、美味しくないものには絶対にその反応を示さない。愛娘さんが最後まで笑顔で食べていたという事実は、どんな専門的な食レビューよりも説得力があります。
子供の表現に嘘はない。
「めっちゃ美味しいねぇ」がそれを証明しているんだよ。
👇👇👇ニックさんのスイーツレビューはここで読めます👇👇👇
家族思いの優しいニックさんの心温まる記事です。
看護師として日々患者さんと向き合っているさおりさんだからこそ、「人の本当の表情」を見逃さないのでしょう。この観察力が、レビューの信頼性を格段に高めています。
忙しい毎日の中で見つける小さな幸せ
私たちって、忙しい日常の中で「美味しいものを食べる」という当たり前の幸せを見過ごしがちじゃないですか? さおりさんのレポートを読んでいると、厚いトーストを「一口で食べきるのが難しい」と笑いながら楽しんでいる様子や、カフェインレスコーヒーの想像以上の美味しさに驚いている純粋な反応が伝わってきて、こちらまで幸せな気持ちになります。
健康への意識と家族への愛情
カフェインレスコーヒーを選んだ理由について、さおりさんは特に説明していませんが、おそらく授乳中だったり、健康への配慮だったりするのでしょう。こういう小さな選択の中にも、家族を思う気持ちや自分の体を大切にする姿勢が現れている。
そして、お店側も子ども向けにゆで卵をヨーグルトに変更するという気遣いを見せている。この「互いを思いやる関係」が、企業としてのコンセプトがしっかりしている証拠だと思います。
大阪天満宮という場所の意味
合格祈願で天満宮を訪れた帰りにカフェでほっと一息つく。この何気ない行動の中に、実は「願いを込めて、そして家族で過ごす時間を大切にする」という人生の豊かさが詰まっているように感じます。
café Tokionaは、単に美味しい食事を提供する場所ではなく、そういう人生の大切な瞬間を包み込んでくれる空間なのだと、さおりさんのレポートから伝わってきました。
読者の皆さんへ
このレポートを読んで、「今度の休みに家族でカフェに行ってみようかな」と思った方がいらっしゃるなら、それこそがさおりさんの取材の一番の成果だと思います。美味しい食事と温かい空間で過ごす時間は、きっと皆さんの心を豊かにしてくれるはずです。
私も近いうちに、札幌の北海道神宮付近へ出かけてみようかなと思います。その時は、きっとさおりさんと愛娘さんの笑顔を思い出しながら、あの厚いトーストに挑戦してみますね。
(あそこまで分厚いトーストを食べさせてくれるcafe情報求む💦)
この記事を読んで分かったことと考えるべきこと
分かったこと:
- café Tokionaは子連れファミリーが安心して利用できる環境
- 健康意識の高い人にも配慮されたメニュー選択肢がある
- 大阪天満宮参拝時の食事場所として実用的な立地
考えるべきこと:
- カフェ選びにおける「家族全員が満足できる要素」の重要性
- 専門職の視点から見た店舗の信頼性評価
- 地域密着型カフェが持つ、チェーン店にはない細やかな配慮の価値
看護という仕事で培われた「本質を見抜く力」と「人への配慮」が、このレビューの説得力の源になっていると感じます。次回のさおりさんの取材レポートも楽しみにしています。
筆:みゆき
レポート、レビュー:谷野さおり
監修、発行:株式会社リミブレイク
#大阪カフェ #天神橋 #大阪天満宮 #Tokiona #喫茶モーニング #厚切りトースト #子連れOK #レトロ喫茶 #大阪グルメ #カフェレビュー
コメント