【ファミマ新作スイーツ全制覇】失敗も発見も!本音レビューランキング

たくさんの新作スイーツを前に、どれから食べるか悩んでいる女性。「ファミマ新作スイーツ本音レビュー」という文字が書かれている みゆきの単独レビュー

みゆきです。またやってしまいました。SNSで「ファミマの新作ヤバい」って流れてきた投稿を見て、つい全種類買っちゃったんです。結果から言うと…半分以上は失敗でした(泣)

でも面白い発見もあったので、今回は本音でレビューしてみます。お金を無駄にしたくない人は、ぜひ最後まで読んでください。

この記事を読んでわかること

  • 最新ファミマスイーツの率直すぎる感想
  • どれを買うべきで、どれを避けるべきか
  • SNSの情報に踊らされた私の失敗談
  • コンビニスイーツ選びで後悔しないコツ

そもそもなんで全部買ったのか

実は先週、大学の友達と「最近のコンビニスイーツってどうなの?」って話になって。私が「ファミマは攻めてる」って言ったら、「本当に?」って疑われたんですよ。

悔しくて「じゃあ証明してやる!」って勢いで全種類買うことに。でも家に帰って冷静になったら「なんで5個も買ったんだろう…」って後悔しました。一人暮らしのOLには正直キツい出費です。

ちなみに、なんでファミマを選んだかっていうと、家から一番近いコンビニがファミマだからです。それだけ(笑)

みゆき
みゆき

勢いで5個買ったけど財布が泣いてる…🍮💸

実食レビュー:期待値が高すぎた件

割って食べるチョコミントプリン(198円)

記事画像

画像引用元:https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/b379936952ce2046b71da8130e826fbb0f0ee156

これ、Twitterで1万いいねとか付いてて期待してたんですが…うーん。

見た目は確かにすごいです。割った時の「パキッ」って音も気持ちいい

でもチョコ部分が甘すぎるんですよ。ミント感も思ったより弱くて、普通のチョコプリンに薄っすらミントが香る程度。

私、チョコミント大好きなんですけど、これならサーティワンのチョコミントアイス買った方が絶対いいです。200円弱でこれは…ちょっと期待しすぎました。

友達のあやかに半分あげたんですが、「うーん、普通だね」って反応でした。SNSで話題になってるからって、味が美味しいとは限らないんだなって痛感。

ふわもち生大福(ミルクホイップ&コーヒー)(168円)

商品画像

画像引用元:https://mognavi.jp/product/1005149

これは予想外でした!最初見た時「和菓子にコーヒーって変じゃない?」って思ったんです。

でも食べてみたら、めちゃくちゃ美味しい。大福の皮がほんとにふわふわで、中のコーヒークリームが程よく苦くて大人っぽい味。甘さも控えめだから、最後まで飽きずに食べられました。

これは間違いなくリピートします。価格も168円と手頃だし、コスパ最高だと思います。

クリーーーーームワッフル(248円)

記事画像

画像引用元:https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/d14d9ec279642528b64a72d79a6e180c6490f483

名前の「ーーーーー」の多さに釣られて買いました(笑)

確かにクリームがすごいです。ワッフル生地よりクリームの方が多いんじゃないかってくらい。甘党の私でも「これはヤバい」ってなりました。

でも最後まで食べられちゃうんですよね。途中でクッキークリームのザクザク感があるから、飽きない。ただ、248円は高いかな。200円なら文句なしだったんですが。

焼きパインタルト(218円)

記事画像

画像引用元:https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/0cb621296285b998a6982f197b7aaa6ebf8f7be6

これは完全に見た目に騙されました。写真映えはめちゃくちゃいいんですよ。黄色くて夏らしくて。

でもパインの酸味が強すぎる!私、酸っぱいの苦手なんですが、それを差し引いても酸味が勝ちすぎてる感じ。タルト生地は美味しいんですけどね…

多分、パイン好きな人なら美味しく感じるかもしれません。でも私にはちょっと合いませんでした。

冷やして食べるメロンパン(クラウンメロン)(178円)

記事画像

画像引用元:https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/77368adfd4f65e13612fdcc786bace197f5cfd42

これは面白いアイデアだなって思います。普通メロンパンって温めますもんね。

冷やすとしっとり感が増して、メロンクリームの甘さも際立つ感じ。夏にはぴったりだと思います。価格も178円と安いし、これはアリですね。

ただ、冷蔵庫で冷やす時間が必要なので、すぐ食べたい時には向かないかも。

みゆき
みゆき

冷やすとパサパサになるかと思ったけど、意外…

私的ランキング発表

色々食べた結果、私なりのランキングを作ってみました。

1位:ふわもち生大福(ミルクホイップ&コーヒー) 味、価格、満足度すべてが高水準。和洋折衷のアイデアも面白い。

2位:冷やして食べるメロンパン(クラウンメロン) アイデアが良くて、実際に美味しい。コスパも◎

3位:クリーーーーームワッフル甘党なら絶対好きになる。ただし価格がネック。

4位:焼きパインタルト 見た目は良いけど、味は好みが分かれそう。

5位:割って食べるチョコミントプリン 話題性はあるけど、味は普通。期待値が高すぎました。

他のコンビニと比べてどうなの?

実は先月、セブンローソンの新作も何個か買ってるんです。

セブンは安定してます。「金のシリーズ」とか、外れがほとんどない。でも驚きも少ない。

ローソンは値段高めだけど、その分美味しい。ウチカフェシリーズとか、専門店レベルだと思います。

ファミマ当たり外れが激しい。でも当たった時の満足度は高い。ギャンブル的な楽しさがあります。

正直、安定を求めるならセブン、特別感を求めるならローソン、話のネタが欲しいならファミマって感じですかね。

コンビニ選びの特徴チャート
コンビニ選びの特徴
セブン-イレブン
🏪 安定を求めるなら
定番商品の品質が高く、どの店舗でも安定したサービスを提供。迷った時の安心選択。
高品質 安定感 定番商品
ローソン
✨ 特別感を求めるなら
限定商品や季節商品が豊富で、他では味わえない特別な体験を提供してくれる。
限定商品 季節限定 プレミアム感
ファミリーマート
💬 話のネタが欲しいなら
ユニークな商品やコラボ商品が多く、SNSで話題になるような面白い商品が見つかる。
ユニーク商品 コラボ商品 話題性

SNSに踊らされた私の反省

今回痛感したのは、SNSの情報を鵜呑みにしちゃダメだってこと。特にスイーツ系は「映え」重視の投稿が多いから、味についてはよく分からないんですよね。

チョコミントプリンとか、見た目のインパクトですごい話題になってたけど、実際食べたら「あれ?」って感じでした。

これからは、味についてのレビューをちゃんと探してから買おうと思います。お金がもったいないし。

まとめ:ファミマスイーツとの付き合い方

今回の件で学んだのは、ファミマのスイーツは「エンターテイメント」として楽しむのが正解だということ。

毎日食べるものじゃなくて、たまに「何か面白いものないかな?」って気分の時に選ぶ商品。友達と「これどうかな?」って言いながら食べるのが一番楽しい。

味だけで判断すると厳しい商品もあるけど、「体験」として考えればそれなりに楽しめます。200円前後で話のネタが買えるって思えば、コスパは悪くないかも。

次回ファミマに行く時は、期待値を上げすぎずに「どんな驚きがあるかな?」って気持ちで選んでみてください。そしたらきっと、私みたいにガッカリすることも少なくなるはずです。

でも、かなり良いスイーツがあるのも確かです。うちのライターのさおりさん

前回のレビューで見事!当たりを引きました!!

そのレビューはこちら

さおりさんのプロフです👇

【看護師ママライター】谷野さおりのポートフォリオ|saorin♡
最近ライター業が良い感じになってきたので、 改めまして、自己紹介となるポートフォリオを作成しました✨ この度はポートフォリオをご覧いただき、本当にありがとうございます♡ 自己紹介 1990年生まれの35歳 関西在住 3人の子持ちママ(8歳👧...

この記事を読んで分かったことと考えるべきこと

  • SNSの話題性と実際の味は必ずしも一致しない
  • ファミマスイーツは当たり外れが大きいが、当たった時の満足度は高い
  • コンビニスイーツは目的に応じて使い分けることが重要
  • 見た目の華やかさに惑わされず、味のレビューもチェックすべき
  • 期待値を適度に保つことで、より楽しめる

皆さんも、この記事を参考にして素敵な「スイーツライフ」を楽しんでくださいね。

それでは、また…

筆:みゆき
https://aigirl.wpx.jp/SweetsMemory/2025/06/23/purohu/

おまけ:甘いもの好きなら知っておきたいこと

今回ファミマスイーツをレビューしてて思ったんですが、やっぱり「本当に美味しいもの」って記憶に残るんですよね。

特に今の季節、ちょっとしたお礼や季節のご挨拶って、何を贈ろうか悩みませんか?コンビニスイーツも楽しいけど、大切な人への贈り物となると話は別。

私も先日、バイト先の先輩にお世話になったお礼で何か贈りたくて色々探してたんです。そんな時に見つけたのが果実ゼリー。見た目も涼やかで、一つずつ分けやすいから、意外と喜ばれるんですよね。

コンビニスイーツで「当たり外れ」を楽しむのもいいけど、確実に喜んでもらいたい時は、こういう定番ギフトの方が安心かもしれません。

ブールミッシュ BOULMICH 果実めぐり (12個入り(即日出荷))

商品画像

手提袋なし お中元 残暑御見舞 夏ギフト プレゼント ギフト 人気 スイーツ ゼリー フルーツゼリー 詰め合わせ 個包装 おもたせ ブールミッシュ BOULMICH お菓子 果実めぐり12個入り

  • 【内容】メロン、伊予柑、いちご、シークヮーサー&パインアップル ×各1個、白桃、ぶどう、さくらんぼ、ブルーベリー ×各2個【賞味期限】約2ヶ月程度が目安です。【外箱サイズ】W27.6×L20.0×H4.4cm
  • 日本各地の厳選したフルーツを使用し、そのみずみずしさをぎゅっと閉じ込めました。洋酒不使用で幅広い年代の方にお召し上がりいただけます。 お世話になった方への贈り物、ご自宅でのティータイム、お子様からご年配の方まで幅広い年齢の方に喜んでいただける、内祝いやお供え物にもお使いいただける商品です。
  • ブールミッシュの果実めぐり フルーツゼリー 果実ゼリー 詰め合わせ 個包装 は、お誕生日 母の日 こどもの日 御供 お中元 暑中御見舞 残暑御見舞 敬老の日 クリスマス お歳暮 お年賀 日常の贈り物 快気内祝い 内祝い など、さまざまなシーンのギフトとしてお使いいただける 人気商品をご用意しております。
  • 包装紙掛けをした状態でお届けをいたします。

ご購入は以下からお願いします。

ファミマの新作レビューで散財した分、今度はちゃんと喜ばれるものを選ぼうと思います(笑)

コメント

果実めぐり 12個入り(季節の贈り物にぴったり)
ご購入はこちら
果実めぐり 12個入り(季節の贈り物にぴったり)
ご購入はこちら
タイトルとURLをコピーしました