みなさんこんにちは!日ハム大好きっ娘のかずみです!今日は2025年4月12日に行われた埼玉西武ライオンズVS北海道日本ハムファイターズの試合レポをお届けします!
結果からいっちゃうと2-1で負けちゃったんですけど!!でも最後の最後まで諦めない日ハムの姿に感動しました!!特に9回裏の矢澤選手の代打タイムリーは鳥肌ものでした!!
今日の記事では、単なる「投手戦でした~」みたいな平凡な解説じゃなくて、試合の裏側にあった選手たちの思いや、監督の考え、そして勝敗を分けた決定的な瞬間を超詳しく解説していきたいと思います!!西武に勝ち越されちゃったけど、次こそはリベンジだぁ!
それではいってみましょう~!
◇試合前情報◇ 両チームのスタメンと先発はこんな感じ
まずは基本情報から!この日の試合は私の住む北海道の地元エスコンフィールドHOKKAIDOでした!お天気も最高で、たくさんのファンが詰めかけてました~。
そして気になるスターティングメンバー!
打順 | 埼玉西武ライオンズ (先攻) | 北海道日本ハムファイターズ (後攻) | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
守備 | 選手名 | 備考 | 守備 | 選手名 | 備考 | |
1 | 右 | 長谷川 信哉 | 右 | 万波 中正 | ||
2 | 中 | 西川 愛也 | 指 | レイエス | ||
3 | 左 | 渡部 聖弥 | 三 | 清宮 幸太郎 | ||
4 | 一 | ネビン | 新外国人 | 一 | 野村 佑希 | |
5 | 三 | 外崎 修汰 | 左 | 郡司 裕也 | ||
6 | 指 | セデーニョ | 二 | 奈良間 大己 | ||
7 | 二 | 野村 大樹 | 中 | 松本 剛 | ||
8 | 捕 | 古賀 悠斗 | 捕 | 伏見 寅威 | ||
9 | 遊 | 源田 壮亮 | キャプテン | 遊 | 水野 達稀 | |
投手 | 投 | 隅田 知一郎 | 中6日 / 左腕 | 投 | 金村 尚真 | 中6日 / 右腕 |
ファイターズは長打力のある万波選手、レイエス選手、清宮選手を上位にドンと構えて、4番に勝負強い野村選手!この攻撃力重視の打線で西武を押し潰しにかかる感じでした!
先発のピッチャー対決は、日ハムは金村尚真選手、西武は隅田知一郎選手!どっちも中6日できっちり調整してきてるし、ガチの投手戦になること間違いなしって感じでした!金村くんには思いっきり投げてほしいなって思ってました~!
◇序盤戦◇ 両先発投手が神!点が入らない展開
試合が始まって最初の3回は、両投手の壮絶な投げ合いで全く点が入りませんでした!
1回裏:金村くん、西武打線をねじ伏せる!
1回表、西武打線は長谷川選手と西川選手を打ち取ったものの、渡部選手にヒットを打たれちゃって、ネビン選手には四球を出してピンチに。でも金村くん、ここで外崎選手をレフトフライに打ち取って無失点!さすが我らがエース!立ち上がりからしっかりしてました。
対する1回裏、日ハム打線は西武の隅田投手にまったく手も足も出ず。万波選手、レイエス選手、清宮選手と上位打線が三者凡退。隅田投手、めっちゃ調子良さそうでヤバかったです…。
3回表:金村くん、最大のピンチを乗り切る!
3回表がこの日最初のヤマ場!西武に二死満塁のピンチを作られちゃったんです!渡部選手のヒットと盗塁から、外崎選手のヒット、セデーニョ選手の四球で満塁になっちゃいました。でも金村くん、ここで7番の野村大樹選手をサードゴロに打ち取って無失点!球場のみんなもホッと一安心って感じでした。金村くんのこういうところホント頼もしい!
3回裏:隅田にやっとヒット打ったけど…
3回裏、やっと日ハムもチーム初ヒットが出ました!松本剛選手がセンター前にヒット!でも続く伏見選手、水野選手が凡退して、松本選手が盗塁を試みたけど刺されて三アウト…。西武のキャッチャー古賀選手の肩、マジで強いですね…。
ここまで3回が終わって0-0!投手戦すぎて、見てるこっちもドキドキしっぱなしでした!

金村くん、満塁で踏ん張るとかエースの風格すぎる!
てか隅田くんも強すぎて胃がキリキリしてる…!
◇中盤戦◇ 我慢比べの展開が続く…
4回~6回も両チーム得点ゼロ!苦しい展開が続きました。
5回裏:日ハム、この日最大のチャンス!
この回、私たち日ハムにも大きなチャンスがやってきたんです!郡司選手が内野安打で出塁して、奈良間選手は凡退したもののその後松本選手が四球を選んで二死一、二塁!
球場全体が「来た!」って雰囲気になったんですけど…伏見選手の打球がショートゴロで三アウト。ああぁぁっ、あと一本出なかった~!このチャンスを活かせなかったのが、今思えばすごく悔やまれます。でも明らかに隅田投手、この回ちょっと動揺してた気がするから、次の回に期待しよう!って思ってました。
6回表:水野選手、またもやピンチを作っちゃう…
西武は先頭の野村大樹選手の打球を、ショート・水野選手が悪送球。これで彼は2つ目のミス。メンタル的にキツそうだな…って心配になりました。西武はすかさず代走・滝澤選手を送り、勝負をかけてきた感じ。
送りバントで一死二塁となり、さらに進んで二死三塁のピンチ!ここで金村くんが1番・長谷川選手をピッチャーゴロに打ち取って無失点!金村くん、マジでナイスピッチング!守備に助けられない中で踏ん張ってくれました。
6回終了時点での両投手の成績はこんな感じでした!
投手名 | チーム | 投球回 | 打者 | 投球数 | 被安打 | 奪三振 | 与四球 | 与死球 | 失点 | 自責点 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
隅田 知一郎 | 西武 | 6.0 | 20 | 78 | 3 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 |
金村 尚真 | 日本ハム | 6.0 | 26 | 98 | 5 | 3 | 2 | 0 | 0 | 0 |
金村くんの方が球数が多いのは、西武打線がしつこく食らいついてきたから。でも無四球の隅田投手もすごすぎる…!両投手とも素晴らしすぎて、最初に点を取った方が絶対勝つって感じの試合でした!
◇終盤戦◇ まさかの展開…ついに均衡破れる!
7回からは日ハムが先に投手交代。新庄監督の継投策に出ました!
7回表:宮西さん、見事な継投!
6回98球を投げた金村くんに代えて、ベテラン左腕の宮西尚生さんがマウンド!金村くん本当にお疲れ様でした!素晴らしい投球でした!
そして宮西さんが期待に応えてくれました!西武の2番~4番を10球でサクッと三者凡退!流れを渡さない気迫のピッチングでした。宮西さん、さすがベテラン!
8回表:運命の回…まさかの先制点
日ハムはピッチャーを宮西さんから池田隆英選手にチェンジ。この継投が、結果的に試合の流れを変えることに…。
先頭の外崎選手にヒットを打たれると、その後のセデーニョ選手の打席でワイルドピッチ。外崎選手が二塁へ進んじゃいました。セデーニョ選手もセンター前ヒットを打って、ノーアウト一、三塁のピンチに。
日ハムベンチはタイムを取って池田選手を落ち着かせようとしましたが、西武は代打で中村剛也選手投入!さらに一塁走者が盗塁成功して、ノーアウト二、三塁の最大ピンチに。
でも池田選手もここで踏ん張って、中村選手から空振り三振を奪い、続く古賀選手の打球は本塁へ突っ込んできた外崎選手をアウトに取って二死一、三塁!
「あっ、ここでしのいだかも!」って思った瞬間…9番の源田選手がセカンドへのゴロを打って、惜しくもセーフに。これで三塁ランナーの山野辺選手(代走)が生還して西武が先制…。新庄監督はすかさずリクエストしたんですが、判定は覆りませんでした。
西武 1 – 0 日本ハム
ここで先制されるのはキツかった…。
8回裏:執念の隅田、8回も無失点!
先制点を奪った西武は隅田投手が8回も続投。松本選手をゴロに打ち取り、代打の田宮選手にはヒットを許したものの、代打の吉田選手はショートライナー。そして最後は万波選手を三振!8回を投げ切って無失点。マジでごめんなさい、隅田投手すごすぎました…。
8回107球、被安打5、奪三振4、与四死球0、失点0
西武ベンチは「俺に任せろ!」って言ってる隅田選手を信じて続投させたのが良かったな…って思いました。

◇最終回◇ 追加点と最後の反撃!ドラマチックな展開
9回表:西武、追加点ゲット…
日ハムはピッチャーをルーキーの柳川大晟選手に交代。しかし西川選手に二塁打を打たれ、ノーアウト二塁のピンチ。そして平沼選手のタイムリーで追加点を取られちゃいました。
西武 2 – 0 日本ハム
しかも松本選手が悪送球をしてしまい、西武に二塁までランナーが進んじゃった…。もう無失点の金村くんが報われないよ~って思いました。柳川選手もここから立て直して失点はこれだけで済みましたが、2点差は厳しい…。
9回裏:奇跡を信じて!最後の意地を見せる日ハム打線!
運命の9回裏。西武は絶対的守護神・平良海馬選手をマウンドへ送ってきました。2点差、厳しい状況…。
でも日ハム打線、最後の最後で意地を見せます!
2番手のレイエスはセカンドゴロに倒れたけど、続く清宮選手がライト線へ二塁打!まだ終わらないぞっていう一打!でも4番・野村選手がサードゴロに倒れて二死。背水の陣です…。
ところが5番・郡司選手が粘りに粘って四球を選び、二死一、二塁!そして奈良間選手に代わって代打・矢澤宏太選手!
球場の声援を背に受けた矢澤選手、カウント1-2と追い込まれながらも、平良投手の高めのボールに食らいついてセンター前へヒット!二塁ランナーの清宮選手がホームイン!
西武 2 – 1 日本ハム
キターーー!矢澤選手のタイムリーで1点差!まだまだ諦めない日ハム魂!球場は大興奮!
その後松本選手が四球を選んで二死満塁!チャンスは田宮選手に回ってきましたが、ファーストゴロに打ち取られて試合終了…。
惜しかった…!もう少しでサヨナラできたのに…!でも9回裏の反撃は本当に感動的でした!ここからの反撃力を次戦に繋げていってほしいです!

矢澤くんのタイムリーで泣きかけた…!
あの9回裏、負けても誇れる攻撃だったよ~!
◇試合結果詳細◇ データで見る両チームの攻防
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | 安 | 失 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
西武 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 2 | 10 | 0 |
日本ハム | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 6 | 3 |
勝利投手: 隅田 知一郎 (西武)
敗戦投手: 池田 隆英 (日本ハム)
セーブ: 平良 海馬 (西武)
安打数は西武が10本、日本ハムが6本だったのに対して、得点はわずか2-1。これが投手主導の試合だった証拠です!悔しいのは失策が3つもあったこと…。これが勝敗を分けた大きな要因かもしれません。
◇投手成績詳細◇
投手名 | チーム | 結果 | 投球回 | 打者 | 投球数 | 被安打 | 奪三振 | 与四球 | 与死球 | 失点 | 自責点 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
隅田 知一郎 | 西武 | 勝 | 8.0 | 27 | 107 | 5 | 4 | 0 | 0 | 0 | 0 |
平良 海馬 | 西武 | S | 1.0 | 6 | 28 | 1 | 0 | 2 | 0 | 1 | 1 |
金村 尚真 | 日本ハム | 6.0 | 26 | 98 | 5 | 3 | 2 | 0 | 0 | 0 | |
宮西 尚生 | 日本ハム | 1.0 | 3 | 10 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
池田 隆英 | 日本ハム | 敗 | 1.0 | 6 | 26 | 3 | 1 | 0 | 0 | 1 | 1 |
柳川 大晟 | 日本ハム | 1.0 | 5 | 18 | 2 | 1 | 0 | 0 | 1 | 1 |
隅田投手の8回107球、無四球無失点がやっぱりすごい…。対する金村くんも6回98球、0失点と健闘しました!点が入らなかった分、金村くんの好投が報われなかったのが残念です。池田選手と柳川選手が致命的な失点をしてしまったのが痛かったですね。
◇打撃成績ハイライト◇
選手名 | チーム | 打数-安打 | 打点 | 盗塁 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
矢澤 宏太 | 日本ハム | 1-1 | 1 | 0 | 9回裏、土壇場で1点差に迫る代打タイムリー! |
清宮 幸太郎 | 日本ハム | 4-1 | 0 | 0 | 9回裏、反撃の狼煙となる二塁打。 |
野村 佑希 | 日本ハム | 4-1 | 0 | 0 | 7回に隅田からヒットを放つ。 |
松本 剛 | 日本ハム | 2-1 | 0 | 0 | チーム初ヒット&2四球で出塁。 |
郡司 裕也 | 日本ハム | 3-1 | 0 | 0 | 内野安打&四球で出塁。 |
源田 壮亮 | 西武 | 5-3 | 1 | 0 | 決勝タイムリー内野安打!猛打賞! |
渡部 聖弥 | 西武 | 2-2 | 0 | 1 | マルチヒット&盗塁!5回に交代。 |
平沼 翔太 | 西武 | 3-1 | 1 | 0 | 追加点タイムリー!代打出場。 |
日ハム打線は代打の矢澤選手が素晴らしかった!9回裏の清宮選手の二塁打もカッコよかったです。松本選手も出塁3回と気を吐きました!でも全体的にはもう少しチャンスで打てたら…って場面が多かったかな。
◇かずみの熱烈分析◇ ここがポイントだった!
1. 両エースの素晴らしすぎる投球
何と言っても両先発投手の素晴らしい投球が目立ちました!隅田投手は「もう勝手に任せろ」って感じで、日ハム打線を完全に支配していました…。8回107球無四球って異次元すぎる!
金村くんも負けてません!再三のピンチをくぐり抜けて6回98球無失点!もう惚れ惚れするピッチングでした!金村くんがこんなに頑張ってるのに、打線が援護できなかったのが本当に残念…。
2. 守備の差が出た…
私はもう日ハムファンだから正直に言っちゃいますけど、今日の守備はちょっと酷かったです…。水野選手の2つのミスと、9回の松本選手の悪送球。記録上はエラー3つですが、どれも致命的なタイミングでした。
◇かずみの熱烈分析◇ ここがポイントだった!(続き)
2. 守備の差が出た…(続き)
特に水野選手はショートという要のポジションでのミス。メンタル的にもキツかったと思うし、これが西武に流れを与えちゃったかも…。あと9回の松本選手の悪送球も追加点に繋がっちゃって痛かった!
逆に西武は守備が完璧でした。源田選手を中心とした堅実な守りで隅田投手を支えていて、特に3回の古賀選手の盗塁阻止は見事でした。この守備力の差が勝敗を分けたって言っても過言じゃないかも…。
3. 継投策の違い
監督の継投策も大事だったと思います!西武の松井監督は隅田投手を8回107球まで引っ張る決断をしました。これが見事に的中して、平良選手が9回でちょっとバタついても勝ちきれました。
一方、新庄監督も7回からの継投策は悪くなかったと思います!宮西さんの7回は完璧だったし、でも8回に池田選手、9回に柳川選手が失点してしまったのが運の差かなって思います。特に9回の柳川選手起用は若手を育てる意味では良い経験になったと思いますよ!
4. チャンスでの一本が出たのは西武
最終的には「あと一本」の差だったと思います。西武は8回の源田選手、9回の平沼選手がタイムリーヒットを打って2点取りました。日ハムも9回に矢澤選手がタイムリーを打ったけど、それまでの5回裏の二死一、二塁など、チャンスでヒットが出なかったのが痛かったです…。
◇最後に◇ この試合から得られるもの
負けちゃったけど、いくつか希望はあります!まず金村くんの6回無失点の好投!これはチームの大きな財産です。宮西さんも安定感バツグンだったし、先発と中継ぎの土台はできてます。あとは岩下投手や河野投手も含めたローテが安定すれば、好投手陣が揃います!
打線は9回の粘りを見習って、もう少し早い回から得点を取りたいところ。万波選手や清宮選手の破壊力が出れば、もっと試合を優位に進められるはず!
それに何より、9回裏の反撃は本当に感動的でした!「諦めない日ハム」の精神は健在!次はスコアがついてからでも追いつくのではなく、先制してリードする展開を見たいです!
次の対戦では、必ずリベンジして欲しいな!金村くんの好投が報われる試合にしたいです!
お読みいただきありがとうございました!日ハム大好きっ娘のかずみでした!みなさん次のファイターズ戦も応援よろしくお願いします!
日曜日について
話は変わって明日の試合予想なんですけど、恐らく先発は河野投手になるんじゃないかなと思ってます!いつになく冷静にLINEでファンの友達と話してたんですけど(笑)、今日の敗戦の悔しさを晴らすためにもしっかり援護してあげてほしいですよね!矢澤選手の勢いが明日も続くと信じてます!
あと、私が観戦してて気になったのは、水野選手のメンタル面。連続のミスは若手選手にとって辛いと思うので、ベテラン選手がしっかりフォローしてあげてほしいです。特に清宮選手とかがチームの士気を高めてくれると嬉しいな!だって清宮選手、9回のあの二塁打めっちゃカッコよかったんですもん!
次の試合もエスコンフィールドでやるし、また観に行こうと思います!みなさんも応援よろしくね!FIGHTERS BLUE forever!!!
※※関連記事※※
※※関連記事※
#日本ハムファイターズ #西武ライオンズ #金村尚真 #矢澤宏太 #隅田知一郎 #プロ野球 #エスコンフィールド #パリーグ熱戦 #2025プロ野球
コメント